生野菜は 体を冷やすってはなしを聞いたことがあると思います
ま、そういう説もあるのかもしれないんですが
生野菜の酵素にも 注目してみてってお話です
野菜やくだものに含まれているのは ビタミン ミネラル 食物繊維 それと 酵素なんです
酵素は 加熱すると 消えてしまうので
ぜひ
生の野菜やくだものから摂り入れてほしいと思います
だけど
昨日 気になる記事を見つけてしまいました
「カット野菜は薬漬け」という記事
今まで コンビニやスーパーで カット野菜(キャベツの千切りとか)買って食べていたんですが
この記事を読んでから 「はあ~ なるほど」って納得してしまって うかつに手出しできなくなりました
信憑性のほどは ちょっとわかりませんが(実際にやってるところを見たわけではないので)
企業のほうも良心に従って きちんとした安全な食べ物を 消費者に提供して欲しいなあと思いますね
なので
これからは 面倒がらずに自分で千キャベツをつくろうと思います
キャベツも農薬まみれだったりしてね(苦笑)
話を戻して
葉物野菜(淡色野菜)はサラダで食べるとして
根菜類ってどうなのってなると思うんですが
根菜類はスープにして スープごと食べるようにすれば 水溶性の食物繊維とかも摂れるし 良いと思います
ここでの注意点は スープ(お汁)ごと食べるので塩分は控えめに作りましょうってことです
若くて健康なうちはそんなに気にならないと思いますが 頭の片隅に止めといてください
40歳すぎたら健康な人でも塩分濃度は気にしましょうね(お互いに)
塩分濃度が濃いと ダイエッターにとってもいいこと無し
むくんだりしますしね
どうやって控えるのか よくいわれる減塩醤油や減塩みそを使うだとか お出汁をうまくとりいれると
いいですよね
あとは レモン汁とかお酢とかも結構使えます
野菜やくだものが持っている 自然の力を上手に取り入れていきたいですね
