聴き屋稼業

聴き屋ってなに?

よく聞かれます。

ぶっちゃけ お話を聞いてお金を頂く

そういうお仕事なんですが

浜松ではまだ認知度が低いようです。

お医者さんってわけでもないし ちょっと怪しげですよね

簡単そうですが そうでもありません

「聴き屋になるのに 資格はありますか?」

という質問ももらったりしますが とくに資格はいらないようです。

私は一応カウンセラー(臨床心理士ではありません)の資格は持ってます。

ただ

話をしたい、聴いてほしいという方のお話を 否定もアドバイスもせずに

だまって聴いていられる方、

積極的傾聴の重要性がわかっている方は できるとおもいます。

なぜ聴き屋になりたいのか という話を1時間くらいした方がいたそうです。

聞いていた聴き屋さんはお金がほしいくらいだったといっておられました。



私は 自分が聴き屋になって 話をした方がすっきりと笑顔になっていく・・・

そういう手助けをしたいと思っています。

切羽詰まった話でも 家族が聞いてくれない愚痴や自慢話でも

人から聞いたDEEPな話でも 墓場に黙って持っていくには荷が重すぎる話でも

私からほかの人に漏れるということは絶対にありません(きっぱり)

すっきりしちゃってくださいね











タグ :聴き屋笑顔

同じカテゴリー(聴き屋)の記事
聴き屋稼業
聴き屋稼業(2013-05-29 01:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
聴き屋稼業
    コメント(0)